春爛漫という暖かな気候がとても嬉しい本日の六郷橋5面。
クラブ野球選手権対SPRUS戦が行われました。
先攻後攻に関してはジャンケンで負けてしまい後攻となりましたがこれが後で
勝利への一因となりました。
先発は藤原監督。相手の様子を見ながらの慎重な立ち上がりとなりましたが
三振を含む上々の立ち上がり。見方の援護を待ちながらの投球となります。
それに答えたいライナーズ打線。一コマ目にはバッティング中心の練習を
集中的に行い、備えてきたナインでしたが一回は得点が入ることなく終了。
二回以降藤原監督の我慢の投球が続きます。
しかし試合前の練習でしっかりと体を動かしていたチームは
求めていた先制点をはじき出します。このままの流れでいければとおもいつつも
相手もやはり徐々にタイミングが合いだし、上位打線にかんしては
甘いコースを引っ張り大きなファウルという当たりも増えてきました。
ミスの連続というわけではありませんが
相手に逆点されます。
逆転ということで少し嫌な流れも覚悟していましたがやはり練習は嘘をつかない!
ライナーズ打線も相手投手を攻略しだします。
ライナーズ核弾頭堀江選手をはじめとした積極的な走塁や
素晴らしいヒットをうみだしあっという間に4-2とリード。あとは7回裏を守るだけ
という場面になります。このまますんなり行けばいいのですが野球の神様も
上村捕手にはそっぽをむいたようです。
ヒットとエラー等を絡めて一点差に詰め寄られ、かつ簡単なキャッチャーフライに
関してもスコアボードと大して高低差がないベンチの後ろのフェアグランドのラインに
恐れをなして補給できず。かつランナー一三塁の場面での盗塁で大池選手の
頭を抜く暴投で同点とされます。
しかしここは後攻を選んだライナーズ。裏の攻撃があるためサヨナラの
危険は相手にはなく自チームがその権利を持っています。
さあなんとかあと一点・・・というところでしたが相手投手も踏ん張り
同点のまま試合は終了。このまま引き分けとなるのかと思いきや
審判の粋な計らいにより9対9のジャンケン対決となります。
4勝2敗で迎えた第7戦。ライナーズは藤田選手となります。
祈る思いで見つめるナイン。
藤田選手が出しだのは勝利のvサイン!
薄氷でしたが見事クラブ野球選手権初戦を勝利で飾ることができました!
勝利の立役者藤田さんのvサインを中心として久しぶりにみんなで
記念撮影!!みなさん笑顔がいいですね!
ひとりとてもホッとしているキャッチャーもいますが・・・
来週以降リーグ戦を含めこれから本格的に負けられない戦いが
始まります。ひとつの気を抜くことなく勝利求めて邁進していきましょう!
先制はされてないぞ。こちらが先制して、逆転されたの。