プロ野球も3月28日に開幕し、まさに球春到来の中、我々ライナーズも練習試合で苦手意識を倍返しだ!
3月29日土曜日多摩川緑地5号面にてジェイズとの練習試合を行い、見事に勝利を収めました!
この日は藤原監督が足の負傷により離脱となったため、山中監督が代行を務めた試合。
先発は左腕エースの大藪投手。今まで何度か対戦してきたジェイズですが初対戦のときに
ボコられた思い出もあり、ライナーズにとっては少し苦手意識がある相手。
ここらへんで何とかその意識を払しょくするためにもまずは守りの柱といわれる投手にふんばってもらいたいところ。
その期待に見事大藪投手は答えます。初回二回くらいの立ち上がりは多少のばらつきがありながらも要所要所はしっかりと
締めていくピッチング。相手も決して弱い打線のはずではありませんが、自他チームがともに認める球速、キレ、そして
変化球の精度がまさにレベルが上がっている様子!
右打者に対してのアウトコースからストライクへ入れるカーブの見逃しの三振は、相手がピクリとも動かない完璧な変化。
これは打てないでしょう。見逃し三振はしない!という決意のライナーズのメンバーと対照的に大藪投手の好投は
相手に見逃しの三振をさせるというピッチング!自責点は1点でしたが完投をし、ライナーズそして京浜プレミアムリーグ内でも
屈指の好投手ということをまざまざと相手に見せつけることができました!
ただ投手ばかりがよくても野球では決して勝てません。周りの強固な守りがあってより勝利にちかづくものです。
その点先週の練習、そして今までの練習がしっかりと生きてプレーに反映されていました!
まずはいつもとは少し風景が違うサードを守ることになった野手さん。難しいバウンドの打球に対しても俊敏な
動作で見事にさばいてアウトにしていきます!まさに鳥谷のようでした!これにはわらし娘も大喜び!
また外野の要、藤田さん!今日は横に前にと大忙しのセンターでしたが難なく打球を処理してアウトにしてくれたり
下手するとサードを狙われそうな打球でも、とってからの鋭い返球で走者の無駄な進塁を防ぐなど投手を盛り上げます!
今季のライナーズは守りだけではありません!攻撃もそつなく盗塁等で塁を埋め、そこでしっかりと大きな犠飛を
打ったり、円陣を組んで選球をしっかりするように皆で意識し集中し、5点を入れた回もありこの練習試合においては
宿敵ジェイズに対して逆に今季のライナーズは一筋縄ではいかないのでは…と思わせることに成功したと思います!
試合後のミーティングで反省点も出ましたがそれだけ皆さんが向上心をもって野球に取り組んでいるということです。
この試合から書き始めたライナーズノートをしっかりと今後活用して、弱点は克服、長所はより伸ばして
常勝ライナーズを作っていきましょう!
我々ライナーズのKPL開幕ももう少しです!!
最近のコメント