草魂カップの2回戦とリーグ戦のトーナメント戦が始まるまでしばらく公式戦がないため、この日は練習試合をダブルヘッダー行いトーナメント戦に向けて調整を行います。
1戦目の相手はパラフィンズさん。
1 2 3 4 5 計
パ 2 0 0 0 0 2
ラ 0 0 0 1 4 5
先発は先日のバッティング練習で素晴らしいピッチングを披露していた大池選手。
初回にポテンヒットと前進守備の内野の間を抜くヒットなどで2点を失いますが、それ以降はかなりのピッチャーゴロを打たすなど、相手に追加点を与えません。
打撃の方は初回から相手ピッチャーのペースに抑えられて、なかなか得点が奪えません。
4回にようやく1番金原選手のライトへのスリーベースヒットから、4番岡選手のタイムリーヒットで1点を返します。
最終回には相手ピッチャーが変わったところで、フォアボールの連発とエラーで逆転に成功し、何とか試合的には勝利を得ることができました。
3安打と最近の貧打傾向はなかなか改善できず、得点力に課題を残した試合となりました。
ちなみにこの試合の勝利打点は、押し出しで勝ち越し点を挙げた上村選手会長です。
試合の詳細はコチラから。
1 2 3 4 5 6 7 8 計
ラ 0 2 0 0 0 0 0 0 2
ナ 0 0 0 0 2 0 1 × 3
2戦目の相手はナインスターズさん。
かなり早めに集合し、空きグランドで練習をして待っているなど、かなり気合の入ったチームでした。
そしてこの試合は誰もが驚くようなプレーと展開が待っておりました。
先発は久々の藤原選手。
課題の立ち上がりは初回にひとつフォアボールを許すも0点。
2回は2フォアボールと1安打でピンチを作るも何とか0点に抑えます。
4回、レフトオーバーの当たりを打たれ、誰もがホームランだと思ったところ、サード岡選手から矢のような中継がキャッチャーミットにストライク返球となり、ランナータッチアウト。
この日はほかにもかなりの好守を見せて相手に得点を与えません。(まるで別チームのような・・・)
攻撃は初回に出したランナーが走塁ミスでアウトになってしまい、よくない流れ。
しかし2回にはフォアボールの藤田選手が盗塁し、ツーアウト2塁のチャンスを作ると、上村選手会長がライトにはじき返し、ライトがもたつく間に一気に藤田選手が生還し、待望の先取点を奪います。
この後も大池選手の内野ゴロがエラーになって1点を追加します。
なかなかヒットが出ない中で、相手のミスに付け込んで2点を奪ういいプレーを見せます。(これまたまるで別チームのような・・・)
その後やはりヒットが出ずに得点を奪えないところで、5回裏の相手の攻撃。
ワンアウト満塁からサード正面のゴロで、本塁封殺。そして誰もがホームゲッツーと思ったところで、ファーストへの送球がランナーと重なって後逸し、2点を失って同点とされてしまいます。
そして6回から岡選手が登板。7回の裏にはツーアウトランナー2塁。
一打サヨナラの場面を迎えてしまい、相手は4番というお膳立て。
打ち上げた打球はキャッチャー後方への小飛球で、誰もが7回引き分け終了と思った瞬間、キャッチャーミットからころりとボールがこぼれて試合続行。
そして次の打球はサードへの力のない打球で、またしても誰もが7回引き分け終了と思ったところ、サードからの送球がファーストに低めに届いてしまい、ファーストがポロリ。
気持ちが切れてプレーが止まっていたその隙に、セカンドランナーが一気にホームを駆け抜け、なんと劇的なサヨナラ負けとなってしまいました。
ミスに付け込む攻撃と前半の好守はとてもよかったのですが、後半守備の乱れで得点を失う展開となってしまいました。
試合の詳細はコチラから。
いろんな意味で存在感を見せた上村選手の
2回の先制タイムリーヒット

トーナメント戦は先に進むほど相手が強くなってくるので、ミスをなくして何とか頑張っていきましょう。
最近のコメント